今回の “ECO探” はアイシャドー ― 2010年02月08日 13時12分38秒

色えんぴつのイラストです。
とても楽しく描かせていただきました。
取材で、資生堂の汐留オフィスにおジャマして、インタビューしているのを横で聞かせていただきました。 商品開発の色々なお話を聞かせていただ、すごく楽しかったです。
さすが。美に関わるお仕事をされている方達、みなさん、素敵でカッコ良くてうらやましかった〜。
これから、何回取材に同行させていただけるか、わからないけど、いつもの生活からかけ離れた世界をかいま見れるから、楽しみです。
6回連載 ― 2010年02月08日 12時59分37秒

とても久しぶりに更新します。
もう、新しい年になって一ヶ月もたってしまいました。
すごくおそいですが、 明けましておめでとうございます〜。 今年もどうぞよろしくお願いいたします〜。
仕事&子育てで、ついついブログが後回しになってしまうのですが、今日は、息子がいつもよりお昼寝長くしてくれているので、そのすきに書いてます。
資生堂ビューティーブックの中の1ページのイラスト部分のお仕事をしています。 「資生堂ECO探検隊」といって、ECOな取り組みをご紹介する記事です。
隔月で出ている冊子で、資生堂のお店に置いてあります。 メイクの事以外にも、ファッション、食、等の素敵な情報も載っているので楽しいですよ。
私もちょっとは、「美しい女性」になろう!って思わなきゃな〜って思わされる冊子です。
ペインティングの映像がみれます。 ― 2007年12月06日 23時10分30秒

先日のライブペインティングの様子が、スターバックスさんのウェブサイトで見れます。
http://www.starbucks.co.jp/cheerpass/
クマさんのところの、「Cheer Passライブペインティング」っていうところをクリックしていただければ、見れるようになってました。
今度の日曜日は次のイラストレーターさんが、イラスト描きたして、また違った感じに変化します。たぶん、10日の24時くらいからでしょう。私も応援しに行きたいと思っています。お時間ある方はぜひ、来て下さいね〜。
夜中の原宿、ライブペインティングしました。 ― 2007年12月03日 16時48分43秒

今日の明け方、出来上がりました。
24時から始めて、5時間半くらいで終わりました。
高い所が怖くてどうしようかとおもっていたけど、やりだしたら楽しくなって、平気になるもんですね。
外で、絵を描くのって楽しいな〜。
ずーっと微妙に揺れるゴンドラの上で描いてるので、かなり酔います。
でも、なんといっても、テレビチャンピオン王者にサポートしてもらったので、とっても上手くかけました。
原宿でライブペインティングします。 ― 2007年11月30日 03時29分31秒

場所は、明治通りと表参道の交差店にある、コンドマニアさんの上にあるビルボードです。GAPの向かいのところです。
12月2日の24時くらいからです。
スターバックスさんの広告で、私と他2名のアーティストが参加する企画です。 さらに、看板に描くのをサポートしてくださる、安田尚樹さんは、“TVチャンピオンライティングペイント王選手権”の初代チャンピオンです!!
2日に私が描いて、1週間後に金丸酵士さん、さらに1週間後にいしかわななさんが、描いて3人のコラボレーションの絵が出来上がります。
というわけで、私は2日の深夜から明け方まで、ライブペインティングをしますので、もしよかったら、見に来て応援してください!! よろしくお願いします。
ワイン体験イラスト 掲載されてます。 ― 2007年11月30日 03時12分23秒

『ワインの基本』
11月27日発売
エイ出版社さんから出版されたムック本です。
http://www.sideriver.com/ec/html/item/001/028/item27944.html
ワインの事が色々わかりやすく紹介されていて、ワインに興味のある方にはとってもオススメな一冊ですよ〜。
ワインに合う、“おつまみ”、たとえば、色んなチーズ、パン、ジャム、漬け物、、、の写真が色々のってるページがたまりません。
イラストレーター橋本愛子(私)がワインセミナーに参加した体験ルポも載っています。
よろしくお願いします。
ワインを楽しむ大人の女 ― 2007年11月06日 19時58分58秒

昨日は、取材で、初心者の為のワイン講座をうけてきました。
仕事なのに、遊びっぽかったです、、。
ワインの産地の話、保存方法、ギャルソンナイフの使い方、グラスの選び方、、色々なまめ知識を教えてもらいました。
今度、友達とワインを飲むときは、うんちくをいっぱい語ってしまいそうで、怖いです。
ワインにまつわる知識は、ついつい人にも教えたくなってしまうけど、そんなのどうでもいいじゃん。美味しく飲もうよって、思いますよね。でも、知ると、ますます美味しくなるんだな〜って思いました。
うんちくおばさんにならないように気をつけます。
最後に、4種のワインとをテイスティングしました。
詳しくは、イラストの記事が掲載されたら、読んでいただきたいと思います。 11月27日発売「ワインの基本」えい出版さん です。
チョウチョ ― 2007年10月12日 23時59分35秒

先週オープンした、「エキュート立川」。 http://www.ecute.co.jp/tachikawa/
2F3Fは商業施設です。4Fは、英会話スクール、託児所、クリニック等があります。その、託児所にいくまで、ちょっと長めの廊下があるんですが、そこに巨大な黒板があり、そこに動物いっぱいの絵を描きました。
チョークがあって、落書きできるようになっています。
チョウチョ、カタツムリ、蟻、お花のマグネットもあります。
お子様がいる方も、そうでない方も、立川に立ち寄ったら、黒板見に行ってみてください。よろしくお願いいたします。
カマボコくん ― 2007年10月02日 16時42分53秒

キャラクターには自分でこっそり名前をつけてます。
これは、カマボコくんです。
排煙口開放函ボタンの上にいます。
排煙口開放函ってなんでしょう?
とりあえず、火事になったら、このボタンを押せばいいのかな?
真夜中のビル ― 2007年09月30日 07時38分44秒

昨日と今日、立川エキュートに泊まり込んで、壁の絵を描いてきました。
従業員用の通路に、エキュート立川で決まっている花のモチーフと私の考えたキャラクターを、13カ所、描きました。
絵を描いていると、通る人が感想を言ってくれて、楽しいです。
“ナマの声”が聞けて、やりがいがありますね。
“笑顔トレーニング”という、顔の運動の絵も、デザインしました。シートに出力して壁に貼ってあるのですが、結構、多くの従業員の方(特に若い女の子)が、私の描いたトレーニングを、やってくれてるので、なんだか、恥ずかしいというが、面白いというか。とっても嬉しかったです。
夜11時すぎると、ほとんどの人はいなくなり、工事のおじさんと、清掃の派遣の人達しかいなくなります。
今日は二日目だったので、顔なじみのおじさんが、ジュースをくれたり、お話したりして、なんだか楽しかったです。
今日、また夜、最後の仕上げに行く予定。
たりあえず、今から寝ます。